#10分で固まるモルタル
#コンクリートの4倍の強度

#工場・倉庫のDIY

#10分で固まるモルタル

#コンクリートの4倍の強度

道具不要

超速硬

高強度

マッハコン

超速硬高強度
コンクリート補修材

ABOUT

マッハコンについて

マッハコンは、工場・倉庫の床補修に特化して開発された、超速硬化型の補修材です。約10分で硬化して現場を開放できるので、物流や作業の中断時間を最小限に抑えます。さらに、施工からわずか3時間でコンクリート以上の強度を発現。重量車両が行き交う現場でも安心して使えます。専門工具や技術は不要。袋のまま練り込むだけで誰でも簡単に施工でき、DIY補修にも最適です。

こんな悩みはありませんか?

重量物が通る特定の場所が
何度も割れてしまう

補修する時間が
確保できない

予算がない為、
専門業者に頼めない

01

コンクリの4倍強度でフォークOK!

強度はコンクリートの4倍!フォークが走行する場所、強い荷重がかかる場所にも使用できます

02

超速硬!
10分で開放可能

超速硬タイプで最短10分で歩行・20分で車両通行可能です。3時間後にはコンクリート並みの強度になります。

03

道具不要で誰でも簡単に使える!

袋のまま練って、補修箇所に手で詰めるだけ!道具が不要で準備や後片付けの手間もありません。

耐摩耗性

一般的なコンクリートやモルタルは強度が出るまで7日~1か月かかりますが、マッハコンはすぐに強度を発揮します。

曲げ強度・圧縮強度

普通コンクリートの呼び強度(28日後の強度)18N/㎟~に対して、マッハコンは4.2倍の76.2N/㎟!重量物を積載したフォークリフトの走行にも問題なく耐えられます。

VIDEO

多くの工場や倉庫で実際で使用されています。

本田技研工業株式会社
ダイキン工業株式会社
日本ハム食品株式会社
東レ株式会社
株式会社豊田自動織機
森永乳業株式会社

ご使用いただいたユーザーの声

製造業
用途: 工場内のコンクリートの穴埋め修復

床のひび割れ、窪みに溜まったホコリ等をほうきで掃き出し、水で流したうえから詰めました。コテなどの道具が必要ないので、施工が簡単で気に入っています。驚くほど速く固まり、便利です。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

運輸・通信業
用途: 物流倉庫内のコンクリートの穴埋め補修

想像以上にすぐ固まり、手軽に補修ができました。固まってすぐにフォークで走行しましたが、しっかりと強度があるようで大丈夫そうでした。適当に手で詰めましたが、平らにキレイに仕上ったので、誰でも使えると思います。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

製造業
用途: 工場内のコンクリートのひび割れ補修

1mくらいひび割れがあったので、3kgで足りるか不安でしたが十分補修できました。簡単に使えて良かったので次は15kgで購入したいです。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

製造業
用途: 作業場床のコンクリートの補修

道具が不要で、すぐ固まります。作業時間が短縮され、現場での業務がスムーズに進行できました。補修後も非常に堅固で安心です。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

製造業
用途: 工場の床コンクリートの修繕

混ぜるのをやめたら急激に硬化が進んでいくので、混ぜる人が別にいるとやりやすい。思った以上に綺麗に仕上り、強度も良さそうです。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

製造業
用途: 工場内のコンクリートの穴埋め修復

床のひび割れ、窪みに溜まったホコリ等をほうきで掃き出し、水で流したうえから詰めました。コテなどの道具が必要ないので、施工が簡単で気に入っています。驚くほど速く固まり、便利です。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

運輸・通信業
用途: 物流倉庫内のコンクリートの穴埋め補修

想像以上にすぐ固まり、手軽に補修ができました。固まってすぐにフォークで走行しましたが、しっかりと強度があるようで大丈夫そうでした。適当に手で詰めましたが、平らにキレイに仕上ったので、誰でも使えると思います。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

製造業
用途: 工場内のコンクリートのひび割れ補修

1mくらいひび割れがあったので、3kgで足りるか不安でしたが十分補修できました。簡単に使えて良かったので次は15kgで購入したいです。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

製造業
用途: 作業場床のコンクリートの補修

道具が不要で、すぐ固まります。作業時間が短縮され、現場での業務がスムーズに進行できました。補修後も非常に堅固で安心です。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

製造業
用途: 工場の床コンクリートの修繕

混ぜるのをやめたら急激に硬化が進んでいくので、混ぜる人が別にいるとやりやすい。思った以上に綺麗に仕上り、強度も良さそうです。

〈モノタロウ 商品レビューより抜粋〉

USE

使用方法

使い方は簡単。
洗って、練って、詰めるだけ。

施工箇所を水で洗ったら、袋に水を入れてよく練り混ぜて、補修箇所に手で直接詰めるだけ。道具不要なので、準備や片付けの手間が無く、手軽に本格的な補修が行えます。

※15kg缶は別途、混錬用に容器をご用意ください

Q&A

よくある質問

3kg袋で35cm角(深さ1cm)の補修が可能です。

エポキシ・ウレタンなどの各種塗床材、防水材など各種仕上材が施工できます。セメント系材料や水性塗料の場合は24時間経過後、溶剤系仕上げ材の場合は48時間経過後としてください。

マッハコン1kgに対して水120gの割合で混ぜることで使用できます。使わない紛体は密閉した容器に保管し、なるべく早く使い切ってください。

製造日から1年です。

流動性が高い材料のため、床専用となります。

緩やかな勾配程度なら可能です。

硬化後も材料が痩せることはありません

余った材料は産業廃棄物です。都道府県知事の許可を受けた専門の廃棄物処理業者に委託してください。

工場・倉庫の床補修をもっと手軽に。

工場・倉庫の床補修をもっと手軽に。